DIYで屋外用キッチンに改造

魚を捌いたり土の付いた野菜を洗ったりと屋外のキッチンは田舎暮らしにはとても便利。 古くなったキッチンを外に置いてたのですが流石にボロボロに朽ち果ててきた。

今回は以前に工事関係の方から頂いた廃材を主材料にキッチンを改造してみました。
キッチンをバラバラにして、天板のみ再利用です。

角材をほぞ継ぎで組み立ててみました。

屋外用なので防腐剤を塗装して本体完成。
10年以上前に使っていたシャワー水栓を探しだして磨いて、パッキン交換して再利用。

シャワーがあると洗ったり、流したりするのに便利。 水道を接続して完成です。


使っていなかったステンレス台もセットして、これで魚の下処理や、刃物を研ぐのも楽になりそうです。
投稿者プロフィール

- StudioAKI 管理人
- 和歌山県串本町で「串本ダイビングスクール DIVE STATION」と「洋風民宿ベイサイドイン串本館」を経営しています。 副業でホームページ作成代行サービス「StudioAKI」も運営しています。 ホームページやパソコンでお困りの近隣の方はお気軽にご相談下さい。
最新の投稿
Studio AKI2021年4月2日ベンチ4本、テーブル2卓ほぼ完成
Studio AKI2021年3月28日野外テーブルセット製作中
Studio AKI2021年2月12日DIYで屋外用キッチンに改造
Studio AKI2020年12月19日客室リフォーム完了