壊れたノートPCからモニター再利用

今年のはじめ頃からパソコンの前に座ることがめっちゃ増えてきた。ダイビングで水中撮影した写真などを補正する場合にはカラーマネージメント対応のモニターが必要で普通のパソコンのモニターでは正しい色を確認できない。私はノートパソコンをEIZOのカラーマネージメント対応モニターに接続して使っています。
最近、WEB制作の仕事が増えてきたのでモニターを増設したくなった。

以前使っていたノートパソコン。マザーボードが故障して使えなくなった。メモリーやSSD.HDDなど使えるモノは既に確保したが、モニターを再利用しようと分解。

そこでパーツを注文してみた。

本体から外した裸のモニターに接続。一回目に送ってきた商品が不具合が出たので、別の商品に交換してもらった。

無事に接続完了。これでノートPCの本体モニター、EIZOのメインモニターとこのサブモニターで3台体制で作業が楽になりそうです。

あとはモニターのカバーやスタンドを付けるだけ(笑)
投稿者プロフィール

- StudioAKI 管理人
- 和歌山県串本町で「串本ダイビングスクール DIVE STATION」と「洋風民宿ベイサイドイン串本館」を経営しています。 副業でホームページ作成代行サービス「StudioAKI」も運営しています。 ホームページやパソコンでお困りの近隣の方はお気軽にご相談下さい。
最新の投稿
Studio AKI2021年4月2日ベンチ4本、テーブル2卓ほぼ完成
Studio AKI2021年3月28日野外テーブルセット製作中
Studio AKI2021年2月12日DIYで屋外用キッチンに改造
Studio AKI2020年12月19日客室リフォーム完了